カール・ハンセン&サン 「三大銘木 × デンマークデザイン」 キャンペーンのご案内

NEWS

2018.10.01

WELCOME BACK ORIGINAL Y-CHAIR

vol1_110_ychair_A2

 

世界を代表する家具メーカー「カール・ハンセン&サン」よりうれしいお知らせが届きました。

 

1908年に家具職人の「カール・ハンセン」がデンマークのオーデンセに小さな工房を設立してから、

今年で110年を迎えます。創業月の10月に3つのアニバーサリー時別企画を実施されるとのことです。

 

 

第一弾は「WELCPME BACK ORIGINAL Y-CHAIR」

 

1949年に「ハンス・J・ウェグナー」がデザインした「CH24」、通称Yチェアは発表当時のシート高さが43cmでした。

当時のデンマークでは分析に基づくデザインが重視されていたことや、ウェグナー自身が小柄なデンマーク人の平均的な

体型であったことが、この高さのデザインに影響したと想像できます。

その後、世界的にも人の体型が大きくなり、アメリカをはじめ海外の多くの国でも愛用されるようになったYチェアの

座面高が45cmに変更されたことは、デザイン思想に反った自然な流れでした。

現在、日本では2016年より座面の高さを45cmに統一し、以降43cmのLOWサイズは別注(追加料金がかかります)にて

承っております。

この創業110年の特別企画として、期間限定で当時と同じLOWサイズを追加料金なく、通常よりも短い納期でご購入頂けます。

 

LOWサイズYチェア 販売期間:2018/10/1(月)〜10/14(日)

とても貴重な2週間です!

 

ch24

 

papercord

 

土井木工では標準規格の45cmとLOWサイズの43cmのYチェアの展示がございます。

土井木工ショールームでは2016年以前に入荷してあるLOWサイズのYチェアがございます。

43cmと45cmの座り心地の違いを体感できます。

43cmと45cm、たった2cmの違いですが、座り心地に大きく影響してきます。

標準規格が45cmになって諦めている方もいらっしゃると思います。

このご機会にぜひ43cmのYチェアをご体感くださいませ。

2018.09.21

新築・リフォームフェア開催 [11月10日(土)〜11月25日(日)まで]

AUTHENT

土井木工ショールームでは11月10日(土)から11月25日(日)まで、

新築・リフォームフェアを開催いたします。

年末までに家具を揃えるなら今がチャンスです!

このご機会をぜひご活用くださいますよう宜しくお願いします。

 

 

ICIY SOFA BⅡ

AUTHENTICIY SOFA BⅡ

感動の座り心地をリビングに

AUTHENTICIY SOFA BⅡ

AUTHENTICITY SOFA BⅡ2

ブラックウォールナット

ブラッ

2018.09.19

工場見学「府中市立府中学園」

IMG_2827
IMG_2832
IMG_2837
IMG_7180

 

府中市立府中学園の3年生の皆様に工場見学に来て頂きました。

みなさん府中市の企業さんをまわられて勉強をされているようです。

同じ府中市にある北川鉄工さんの機械を使って、家具を作っているんだよーと

教えてあげるととてもビックリされていました。

工場見学が終わる頃には皆さん木の名前も覚えて頂けました。

ウォールナット忘れないでね!

府中学園の皆様、この度は誠にありがとうございました。

2018.09.14

工場見学「府中市立上下南小学校」の3年生4年生の皆様

上下341
上下342

上下343

府中市立上下南小学校の3年生と4年生の皆様が工場見学に来て頂きました。

工場見学は初めてという生徒さんもたくさんおられ、皆さん興味津々に見学して頂きました。

実際にショールームで作っている商品も見れるので良かったというお声など有り難い

お言葉も頂きました。

上下南小学校の皆様、この度は誠にありがとうございました。

2018.08.29

府中市 キャリア・スタート・ウィーク

IMG_7091

府中市では毎年夏休みに、中学2年生、義務教育学校8年生を対象として職場体験学習を実施しています。

平成17年からスタートし、今年で13年目を迎えます。

働くことの厳しさややりがいを学び、働くことを通して世の中とつながり、社会貢献することの価値を

実感することができる貴重な学びの場として、府中市の企業が受け入れいます。

土井木工では今年も二人の若者が職場体験に来られました。

遊び盛りの貴重な夏休み、頑張って5日間来て頂きました。

少しでもものづくりの楽しさが伝わってくれれば幸いです。

↑ページ先頭へ