ブラックチェリー材のダイニングテーブル(土井木工ARCⅢ)と飛騨のチェア、ベンチをお届けさせていただきました。

ブラックチェリー材のダイニングテーブル(土井木工ARCⅢ)と飛騨のチェア、ベンチをお届けさせていただきました。

土井木工製造のブラックチェリー材を使用した変形ダイニングテーブル(ARCⅢ)と、高山ウッドワークスのW552チェア・WC04チェア、飛騨産業のクレセントアームチェア(ホワイトオーク×ウォルナット)をお届けさせていただきました。

 

・ダイニングテーブルARCⅢ 土井木工製造

ブラックチェリー材 オイル仕上げ

W1600×D1,050×H700mm

・WC04ベンチ 高山ウッドワークス

ウォルナット×オーク

W1200×D380×H420mm

・W552チェア 高山ウッドワークス

ウォルナット×オーク

・CRESCENTアームチェア(板座) 飛騨産業

ウォルナット×オーク

 

 

アメリカ産ブラックチェリー材は、時を重ねるごとに深みを増す、美しい飴色の経年変化が魅力の広葉樹です。なめらかな木肌と適度な硬さを持ち、手ざわりも非常に滑らか。
今回のテーブルは、自然な木目を活かした変形デザイン。空間に柔らかさと動きを与え、角のないフォルムが人の集まりやすさ・動線の取りやすさを実現しています。来客時にも自然と人が囲める、心地よいダイニング空間を演出します。木材はもちろん、FAS材の最高ランク。

 

高山ウッドワークスのチェアとベンチもお届けさせていただきました。柏木工が製造する同ブランドのアイテム。飛騨の伝統技術である椅子の曲木を活かしながらも、すっきりとした直線美を融合させたモダンなデザイン。W552は細身ながらもしっかりと背を支え、WC04は低重心で落ち着いた座り心地。いずれも長時間座っても疲れにくい設計が魅力です。

 

飛騨産業の代表作とも言える「クレセント」は、曲木によるしなやかなカーブのアームが印象的。
今回はホワイトオークとウォルナットのコンビ材仕様で、ナチュラルさと上質感を両立しています。
包み込まれるような背あたりと、美しく削り出された座面の滑らかな座り心地が特徴です。前脚、後ろ脚、背面、アームなど各所、曲木を施しながら強度を保っている至高の一品です。

 

今回は、お客様のお好みが反映された空間となりました。

広島県府中市の土井木工では、お客様のライフスタイルに合わせたご提案を行っておりますが、お客様のご意向を一番に大切にしながらご案内させていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。

 

この度は、誠にありがとうございました。

●当ショールームについて

当ショールームでは自社製品はじめ、他にない独自性の高いアイテムをセレクトしております。ただやみくもに展示を揃えてはおりません。メーカーならではの特徴的なテーブル、ソファも揃えております。府中家具という産地で、タンス作りから始めた土井木工ですが、技術を活かしながらダイニングテーブル、ウッドフレームソファなど作成しております。また全国有名家具も一部取り扱っております。他とは違うテーブル・椅子・ソファなど揃当っておりますのでぜひ、一度ご来場のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

 

●公式インスタグラム

土井木工 : ..(@doi.furniture.mfg.ltd) • Instagram写真と動画

●こちらでも製品・商品を紹介しております。

土井木工ショールーム(@doi_furniture.showroom) • Instagram写真と動画

ショールーム イメージ

ショールーム ショールーム (doikagu.co.jp)

 

問い合わせは、会社概要にあるメール・電話或いはLINEからでも対応可能です。

↑ページ先頭へ